2018/12/27

未来からやって来た男



もし未来からやって来た男がこう言ったとしよう。
「一年後に暴落が起こる」
こうなると人々はどうするのか?
もちろん暴落が起こるのを判っているので、
今から投資する人は居なくなるし、
今すでに投資している人は、資金を引き上げるだろう。
そう、暴落は今起こってしまうのである。

で一年後はどうなるのか?
もちろん何も起こらない。
すでに起こってしまったのだから。
そうなると人々はどうするのか?
引いた波が、返すのである。。。



翻って現在。
長短金利差が逆転すれば、景気後退に陥り、
株価が大暴落すると言われている。
人々はどうするのか?
上記のケースと全く同じことをしてしまうのである。
つまり、暴落するのが判っていれば、
誰も投資しないし、資金を引き上げるのである。
つまり、暴落は今起こってしまうのである。

では今、暴落が起こればどうなるのか?
資産価格が減少し、企業の業績が悪化、
個人の財布の紐が固くなり、景気後退に陥るのである。
景気が減速すれば、利上げする理由がなくなったFRBは、
緩和的に方向転換するのである。

あれ?長短金利差、逆転しなくね?
長短金利差が景気を後退させ、
株価の暴落を引き起こすんじゃなかったの?
これじゃ、逆じゃね?
そう、大衆心理こそが、景気や相場を動かすのである。
金利差が逆転しないため、金融機関の信用不安は起こらず、
相変わらず、信用創造や流動性に問題は無し。
あれ?いつもと違うくね?
諸悪の根源の金融機関が?
さすがバフェット、最近金融機関を買ってるって聞いたが。。。

しかも、中途半端に現金ばかり保有し、
いたずらに、時間を浪費し、機会損失を生んでいる。
しかし、大暴落が来るはずなんだけど。。。
景気も悪いし。。。かと言って失業率は相変わらず低い。
資産価格の減少で、企業のバランスシートは悪化しているが、
CFは大して変わっていない。企業は相変わらず儲けている。
まあ中には、のれんの減損処理をしたり、
資産価格の損失を計上してくる企業もあるだろうが。。。



予定より早く調整が来てしまえば、
落差が大きくなる前に、あく抜けしてしまうので、
期待通りの大暴落は起こらないのである。
しかも、金利差は逆転せず、投資家は現金を持て余している。
現金がある時には、大暴落は起きないのである。
暴落を作るのは、買い方の投売り。
暴騰を作るのは、売り方の踏み上げ。

その後、投資家はどうするのか?
大暴落は、待てど暮らせど一向に起こらず。
じりじりとインフレ圧力に焼かれながら、機会損失に耐えるのである。
そして少しずつ、安定したFCFを担保に投資を再開するのである。

上記の仮定で、二人の投資家が居たとしよう。
1、何もしなかった男、配当は再投資。
2、損失が出始めてから慌てて投売りし、
その後少しずつ投資を再開した男。

結果どうなったのか?
1の男に機会損失は無し、一時的に評価損はあったが、
安い所で買い増しをして、資産を積み上げ、
株価が戻って来た時には。。。

翻って2の男、損失をしっかり計上したものの、
売ったところがすでにかなり割安な水準。
もちろん配当無しで、その後も機会損失を垂れ流す。
株価が戻って来たころから、再び投資を再開。
少しずつ資金を入れて行くのである。。。



結論、
1、配当は正義。
2、バフェットは大抵正しい。
3、未来は踊る。

もうね、ブレグジットの行く末を見届けたあたりで、
掌を返されそう。3月のFOMCになるか?6月か?
3月に利上げが無くなれば、盛大なちゃぶ台返しへ。
また金利差の逆転期間や逆転幅次第では、
金融機関の信用不安は起こりがたい。
そもそも、バブルも無理な貸付も行ってないやろ?
担保の価値が大幅に毀損し、債務者が弁済できなくなり、
金融機関が取りっぱぐれるなんて、あるんですかね?
金融機関のバランスシートが大幅に悪化し、
取り付け騒ぎが起き、誰も金を貸さなくなる様な?
未来のことは、トラ様のみ知る。

昨日の市場、今日の市場 20181227



昨日の市場は、、、
1、大幅反発、月足のサポートが意識されたか?
2、短期的な底を2350に形成
3、この底は硬い。ここ10年のトレンドの下限。
4、しかし言い方を変えれば、2350までのニューフロンティアを開拓。

今日の市場は、、、
1、ヨーロッパ、先物は下落。
2、短期筋の利益確定をこなせるか?
3、目先の底は2350。天井は2550。
4、今日はギャップダウンで寄り付いた後の値動き次第。
5、今日、意識される底は2420辺り。
6、短期的に意識される上値は、日足20日移動平均の、
下落スピードから考えて2550。短期的な天井と一致。
7、為替は景気後退を織り込みに行き、円高推移。NY時間後は不明。




世界経済はちょっとヤバイ。
もし、ここ最近の下落トレンドの中、
FRBの利上げが止まり、円高、ユーロ高に傾けば、
日本もヨーロッパも無事死亡へ。
この懸念が、今日のヨーロッパ市場の下落か?
逆に日本は、NYのキャッチアップで大幅上昇。
しかし、日本もヨーロッパも景気後退に陥れば、
一周回ってアメリカにも直撃。

月足、週足では結構長い下ひげを形成。
ダブルボトムも考慮されるが、
短期的にはトレンド転換が意識される。
上値目処は、、
1、昨日の底が今日の天井2550。
2、節目の2600。
3、半値戻しの2650あたりか?

今回形成した底を破るエネルギーは、
1、景気後退。
2、ブレグジット。
3、FRBの利上げ。
4、テンツーイールドスプレッド
5、トラ様のツイート。



昨日はいろいろ考えた据え、
指標的に一番安いPMとMOを購入。
PERは10くらいか?利回りは6,5%。
健康被害なんて40年前から言われ続けていたこと。
今さら蒸し返されても、「またか」と言ったところか?
しかしまだ高い。目指せPER5。配当利回り10%。。。
なんせ健康被害が付き纏う。明日から禁煙法も十分ありえる?
なんせアメリカは社会実験大好きで、過去に禁酒法を行った国。

TGT、WMT、CVS、WBA、CAH、KR
辺りも考慮したが、小売なんて、景気後退に陥れば、
今より確実に安く買える。
また、GIS、KHCはそこまで安くないし、いつでも買えそう。
K、SJMも考えたが、こちらも同様。
XOM、CVXなどの資源も需要減少の景気後退からで可。
良い銘柄を選定していった訳ではなく、
駄目な銘柄を除外していったら、ここに落ち着いた模様。

BTIもそのうち買うが、ブレグジットを期待。
MOも保有する資産であるBUDが半額、しかも配当半減のオマケ付き。
この評価損を、2018年の決算にどう織り込むか期待。
投資家には織り込まれている、なんて声も聞こえて来そうだが、
毎度、毎度の大暴落。期待してまっせ。



しばらくは売り方の踏み上げが続くか?
上下に揺さ振りを掛けながら、投資家の現金を燃焼しつつ、
含み損を増やしながら、気が付いたら生贄になっているのが、
下落相場の本質。期待通りのV字ボトムは無いだろう。

ではどうするかって?
上昇に賭けつづければ良い。
10年のうち、85%は年間上昇率でプラス。期待リターンは10%。
上昇に賭け続けた場合の期待値は5,5%のプラス。
逆に下落に賭けた場合は15%の確立で下落幅は20%。
15%の確立を引き当てるのは狭き門で、負ければマイナス10%。
期待値はマイナス5,5%くらいか?

当たるも八卦、当たらぬも八卦、
八百長占い師の明日のコラムはお休みです。

2018/12/26

昨日の市場、今日の市場 20181226



昨日の市場は、、、
1、SP500は2,7%の下落。時短にも関わらず大きく動く。
2、背景には、トランプ氏のツイート。
3、アメリカの債務上限問題。

今日の市場は、、、
1、年末の閑散相場。買いの主体は居ないか?
2、それでも、年末休みの個人がいる。ボーナス出たばかり。
3、そろそろリバウンドが出てもおかしくない。
4、月足のトレンドラインの下限。
5、フィボナッチのサポート。
6、高値からマイナス20%の節目。
7、月足50日移動平均線のサポート。
8、テクニカル的には買い有利。
9、先物は上昇。まあいつも上昇して、買いを誘いその後下落。



2350あたりのサポートはかなり強い。
2011の欧州債務危機、2015のチャイナショックでも割れず。
また、みんな見ている50日移動平均。意識されるか?
というわけで、そろそろ一時的には支えられてもおかしくない。
ただし先行きは暗い。
債務上限、長短金利差の逆転、ブレグジットと何一つ良いことがない。
しかも景気は落ち目。アメリカ経済に波及するのも時間の問題か?



大統領選を考えれば、ここでの景気てこ入れは早い。
カードを切るのが早すぎれば息切れしますぜ閣下。
という訳で、トランプ世界大統領はまだ市場を揺さぶるはず。
大親友のパウエル氏と。

今夜あたり、あっしは動きまっせ。
以前から言っとるが、2400あたりからディフェンシブに限り買い付け。
NISA19年度枠を埋め立てますか。
まる一年、非課税の恩恵があれば、10%超の安全域が確保できる。
それにしても18年中に、19年分を埋め立てるのは。。。
まあ足の速さには自信があるんだが。。。

リーマンの時の暴落はマイナス50%。
今だに記憶に新しく、みんな警戒してるってよ?
そんな大暴落来ないやろ?だから、下値目処はマイナス40%かな。
すでに20%なら、もう半分。
この程度なら、時間を味方に付けながら行きますか?
もし暴落が来ても定期買い付けや、配当の再投資で対応化。為替然り。
本当に恐れるは機会損失。時間を捨てるは、金を捨てると同義。



シーゲル銘柄なら年間リターンが10%。
下値目処がマイナス20%なら、
2年待てば損益を確実にトントンに持ってこれる。
逆に今ここで、この銘柄に投資せず、20%の下落を待ち、
2年以内に20%の下落が来ない場合、機会損失になる。
一年で10%の安全域が確保でき、下値目処がマイナス20%なら、
時間を味方に付けながら、投資するべきだろう。

年間リターンは10%だが、毎年10%安定している訳では無い。
大抵の局面は少ししか動かず、大きく動く時にこのリターンをもたらす。
大きく動く時に市場に居れば、一時的な損失など微々たるもの。
債権との競争に負け、暴落しているディフェンシブ。
そろそろ、利上げも立ち消えになりそう。
近い将来、倍返しもあるか?

ただし、ファッション銘柄はやめなさい。
FCFが不安定な流行、廃りがあったり、
景気の動向に敏感な銘柄は、まだ早い。
SBUXもAAPLもファッションやで。
不景気になれば、ラテマネーもiフォーンも削られる。



ざっくりした計算だが、高値が3000。
今はマイナス20%の2400。
その下はチャイナショック前の高値で、マイナス30%の2100。
その下は以前の底、2016年、年初の底で、マイナス40%の1800。
さらに下は、昨日の天井が今日の底。
リーマンショック前夜の高値でマイナス50%の1500。

上記のどれかが今回の底になるだろう。
つまり、どう転んでもいいように、戦略を作りなはれ。
あっしのように、節目ごとに買うのも一考。
2400の次は、2100で少しだけリスクが高くても許容。
また、四半期決算、FOMCなどのイベントごとも良し。
また今からなら、弾を20発くらいに分け、月末買いの
ドルコスト平均でも、底を縫う様に狙えるだろう。
ただし、底値狙いの一括買いはお勧めできない。
不確実性に賭けるのはいかがなものかと。。。

2018/12/20

FRBパウエル議長就任前の秘密の御前会議



時は遡ること1年半前、2017年6月XX日、、
今日の主人公はこちらの御二方。
世界大統領と名高い、トランプ氏こと、通称トラ様。
中央銀行のための中央銀行、世界の中央銀行頭取、
FRB議長のパウエル氏、通称パウパウ。

パウパウ「ゑ?マジであっしを頭取にしてくだはるんでっか?」
トラ様「せやで、高校の経済の教科書に名前を残せるで。
一介の弁護士から、FRB議長になったって。リンカーンみたいやろ?
でもなちょっと頼みたい事がいくつかあるんよ。」

パウパウ「ええで、なんでも聞きまっせ。」
トラ様「。。。。。。」
トラ様「イエレンはな、FRBの独立性、独立性、五月蝿いんや。
せやから、任期切れで独立させてやるんよ。」
パウパウ「Wwwwwww 。」

トラ様「利上げや。がんがん利上げして欲しいんや。
世界経済が奈落の底にぶっこむ?構わへん。それが狙いや。」
パウパウ「ドル高になれば、日本や中国が調子に乗って、
輸出しまくってきますぜ、旦那。」

トラ様「せやな、貿易戦争で脅すから大丈夫やで。
それよりもドル高にして、苦境に陥る世界経済の資産や資源を
買って買って買いまくるんや。いや、企業に投資させるんや」

パウパウ「せやかて、利上げすれば高金利で企業の首が回らへんで。」

トラ様「大丈夫やで。すぐに徳政令だすから。
企業のほうには内々でドル高を利用するように言うておく。
高金利でやばくなれば、低金利にするから、借り換えればよろしい。
1年踏ん張れと。。。ワイが法律や。。。。
ドル高にして、暴落した安い資産、資源をしこたま買って、
その後、金利を下げてドル安にすれば、財布の中身は簡単に膨らみまっせ。
現代のマッチポンプ錬金術や。
双子の赤字抱えてんやから、それくらいええやろ?
それにあっしら世界の警察やで。基軸通貨もっとるし。」

パウパウ「アメリカ国民、アメリカ企業の利益に適いまっせ。
まだまだ、あっしらも宴を楽しみたいんやから金も資源も必要や。」



トラ様「でもな20年の大統領選挙の年では遅すぎるんや。
あっしも、もう一期、当選狙っとるんやけど、
もし、20年に経済危機なんて来てみ?
株価が下がれば、現職の大統領なんて支持されへんし、
政権交代が起こるかもしれへん。
それにこのまま株価を吊り上げて、バブルを起こせば、
歴史に汚名を残すことになってしまう。」

パウパウ「任せておきなはれ。19年の内に一度踊り場を作り、
20年には再浮上させ、『さすがはトラ様やね』っていう、
再評価を市場から頂きますぜ。」

トラ様「せやけど、ちゃうで。半分は選挙対策、もう半分は公約に掲げて、
有権者を囲い込むんやで。株価対策というエサで。前と同じや。
だからね、小出しにして欲しいんだよね。
ハードルは低ければ低い程、超えるのが簡単なんやで。」

パウパウ「ええで。議長になれば、そんなことちょろいで。
景気に躍らされるんやなくて、景気を操るのが仕事や。」



トラ様「せやけどな、利上げが進めばな、批判の矢面に立たされるで。
バカなバンカーとか、アホなファンドがチャチャ入れてくるで。
ソロスとか、ドラッケンミラーとか、ダリオとか、ガントラックとかがな。
せやからあいつら、中央銀行の頭取になれへんのや。
一生しがいないファンドのコンピューターの餌付け係りや。。
それにな、あっしも利上げを批判することになるで。
まあ茶番なんで真に受けたらあかんで。
あっしが批判するのは、政治的パフォーマンスや。
いつでも正しい大統領という、既成事実が必要なんや。」

パウパウ「構わへんで。敵を騙すには、まず味方から言うますから。
あっしが眼鏡をクイッとさせれば、FOMCくらい動かせまっせ。」

トラ様「おおきに。ほな18年から頭取ね。」

以下まとめ、、
1、世界はトラ様を中心に回っている。
2、政権は確実に次期大統領選を見据えている。
3、トラ様は50年腕を鳴らした、こってこての不動産投資家。経済通。
4、あっしらは、トラ様の手の平で踊ってればええんやで。
5、ただし、手の平で踊っているという自覚を持ちなはれ。




年末のノストラ・あきんど・ダムスの大予言。
1、19年は踊り場。
2、20年は選挙対策で株価を上げてくる。たぶん2月か3月。
3、それにともない、今の景気減速傾向はあと1年、計2年で終了。
4、選挙時の公約で経済のテコ入れにより、21年、22年は堅調。
5、23年に雲行きが怪しくなる。
6、その時の株価にもよるが、暴落する。
7、24年、トラ様任期切れ満了を控え、議席を維持するため再度選挙対策。
8、市場は待望のゼロ金利、量的緩和へ。
9、大統領選は共和党の擁立候補で、トランプ氏が擁立する、
ハワード・シュルツ元SBUX会長に決まる。

よい週末を。。。

昨日の市場、今日の市場 20181220



昨日は、
1、FOMCの結果、下落へ。
2、SP500は節目の2500で踏み留まるも、今年の大底を割る。
3、金利と為替も底割れ。

今日は、
1、ヨーロッパは昨日のNYのキャッチアップで大幅安。
2、先物は動かず、これはリバウンドが警戒され、
また底割れしているために、買いも出来ない。
3、短期的にはリバウンドもあるが、やはりトレンドは下落。
4、今日は、昨日のロウソク足の中、抱え込みでの展開を予想。
5、さて、底値当てゲームの始まりです。。

投資家の中には、それほど損失が出ている人も少ないんやない?
また、体感的にそれほどの下落は感じられへんやない?
今年の2月と比べれば、指数は同水準やで。
でもな、まだ為替が動いてないんや。
これからは、為替も来るかもしれへんから。

今年の2月は、指数で10%、為替で10%、
計マイナス20%やったんやけど、
今はな、まだ指数が落ちただけで、まだマイナス10%。
まだ買うには早いやろ?どや?

ちなみに、元投機家のあっしなら、
今日はリバウンドしたところで、売るで。
リバウンドを取ろうとすれば、トレンドに逆らうことになる。
下落トレンドなんやから、トレンドに乗るべし。
もし、どうしても現金を確保したかったり、
高リスク資産の売却を考えるなら、
昨日の底が、今日の天井、ずばり2550近辺。そして2600。



まだまだ経済は堅調。売り方の担ぎ上げもあるで。
その場合、週足75日移動平均の2680が目処。
最近の下落でかなり売り方のポジションが増えていそう。
そういった輩をふるい落としながら、下落していくことだろう。
言い方を変えれば、こんな下落したところから売り参入は遅すぎ。

多くの投資家が同じ間違えを犯すが、
よくあるパターンがこちら、、
1、値ごろ感から、安値買いに走る。
2、全弾撃ちつくし、余力無し。
3、無情にも落ち続ける株価。
4、そこに、利上げ停止で円高がクリーンヒット。
5、普段なら、買いか売りで身動きがとれるが、
すでに持ち株の売りでしか身動きの取れない凍死家。
6、進む円高、株安。
7、そして最終的に精神修行に耐え切れない投資家が、成仏していく。



もし買い付けるなら以下を推奨、、
1、節目ごとに待ち伏せする。
2、ドルコスト平均の定期買い付け。
3、イベントごとのドレッシング買い。
安物買いの銭失い。安いだけじゃだめやで。

GEや仮想通過が最近反発しているようだが、みんなどう思う?
GEや仮想通過に債権などの安全資産としての役割があるのか?
それとも何時もの常套手段、
凍死家に淡い期待を抱かせながらのズドン?
トレンドは続くからトレンドや。多分後者やろうな。

当たるも八卦、当たらぬも八卦、
八百長占い師の明日のコラムはお休みです。
誰も見てないんやからサボってもばれないよね?
それとも、日が明けてから、予想記事を読んで、
「今日も大外ししてる」って、バカにされとるん?

2018/12/19

パウエル議長、利上げ継続へ



(速報、追記、ドル円割れる。米株に投資するなら105が目安。)
流石はFRB議長、これ以上にない最適解を導く。
もし、前回のFOMCからの乖離が大きかったのなら、
市場はさらに、疑心暗鬼になっていただろう。

例えば、前回の会合で今後の利上げ回数を3回としていたものを、
急に0回にすれば、確実に投資家はFRBの態度を深読みし、
そこまで実体経済は悪いのか、と受け止めたはずである。

逆に経済動向が良好で、利上げ回数を据え置きした場合も、
投資家は好感しなかったはずである。
金融引き締めにより、すでに10%の調整にあるマーケット。
さらなる引き締めは、もちろん市場にとっては大きい足かせ。

ではどうすればいいのか?
少しづつ、現状と投資家の期待との乖離を埋めて行けばよいのである。
もし、現状の株安が続けば、3月あたりのFOMCで、
さらなるハト派に傾く可能性も大いにあるだろう。



SP500は今年の大底を割れ、金利も底割れ、
ドル円が割れるのも時間の問題か?
もし株を買うなら、みんなが出口に殺到する大陰線だろう。
早起きが捗るな。
ブレグジットが来るのか?オイルショックが来るのか?
もしくは長短金利差か?

ただし、リーマンショックの様な大暴落を期待するのは間違いだろう。
個々の銘柄を見れば高い物も散見されるが、
市場全体を見ればバブルとは言いがたい。
また、アメリカの家計債務にも、別段の異常は見られない。
大きく動いて、短期間で底打ちという出目がないなら、
やはり、今回の戦いは長期戦になりそうだ。
それも、見せ掛けの底打ちを何度も繰り返しながら。。。
また始まるのか、含み損か?機会損失か?のチキンレース。
複利で積み立てますか。。。。



あっしの相場観としては、
今後、景気後退はあっても、恐慌はない。
また、もし恐慌があるとしても、ずっと先のことになるだろう。
近いうちに触れたいと思う。
また、もうすでに多くの投資家が下落に賭けているので、
暴落は期待できないだろう。
暴落を作るのは、買い一辺倒だった投資家が、
身動きをとれずに、出口に殺到し、投売りする時。
今はその時ではないだろう。
暴落を作るのは、買い方の投売り、
暴騰を作るのは、売り方の踏み上げである。

もし、今後買って行くなら、高配当だろう。
今まで、債権とバッティングしていたため、かなり売られている。
しかし、もし利上げがなくなり、債権が買われるようになれば、
金利は落ちる。低い債権金利では、高配当の魅力には勝てへん。
本格的な利上げが始まった17年初旬から、
下落し続けていたGISやMOなどの高配当も、
流れが変わるのは時間の問題か?
利上げ停止によるセクターローテーションは考えておくべきだろう。



速報、金利とドル円が割れそう


つまり、安全資産である円と債権に資金が流れてきている。
これは、株式などから資金の退避が起きていること。
杞憂に終わればいいのだが、悪夢になる可能性も。
手出し無用。

割れるとどうなるって?
もし割れた場合は、この調整が長引く可能性が高い。
今年の2月に割れた時は、そこから3~4ヶ月底値を模索した。
もし買うなら、米10年国債金利が2,7以下、
ドル円なら105以下が望ましい。
FOMCの結果次第では、ドカッと下に行く可能性も。

昨日の市場、今日の市場 20181219



昨日の市場は、、、
1、FOMC前の様子見で動かず。
2、金利、為替ドル円がジリジリ景気後退を織り込みに。
3、2650辺りの今年のボトムで支えられる。

今日の市場は、、、
1、FOMC待ち。
2、定石通りなら、FOMC通過後は上昇。
3、先物、ヨーロッパは上昇中。
4、上昇の目処は、節目の2600、そして半値戻しの2680辺りか?
5、FOMCの声明文次第では、大荒れになる可能性も。
6、つまり、金利、ドル円、NY指数全部、底割れ。今は全部節目。
7、この場合、かなり大きく動く。

以下今回のFOMCの見所、
1、今回の利上げの有無。
2、今後の利上げの見通し。
3、FRBの考える今後の経済動向。
4、これらの結果を市場はどう受け止めるか?

あっしの予想では、
1、経済見通しが良好で利上げ継続なら、売られる。
2、経済見通しが不透明で、利上げ継続なら、売られる。
3、経済動向が悪く、利上げ回数の引き下げなら、売られる。
4、経済動向が良好で、利上げ回数が引き下げなら、買われる。
5、3対1で売りが優勢か?
6、FOMC通過後の上昇は短期的になる可能性が高い。
7、4を引き当てた時のみ、ボックスの上限2800が狙えるか?



もし、今後の経済動向に、FRBが弱気に転じれば、
市場は悲観的になるだろう。
利上げの継続も然り。
また、利上げ回数を引き下げた場合、
市場はそれを、景気減速と受け止める可能性が高い。
FRBはこの状態をどう打開するのか?
つまり、もし上がれば逃げ場。
逆に、今買うのは危険な賭けだろう。
よほどの安全域が確保できないかぎり。。。
今は年末で新たな資金の流入が期待できないので、
1、様子見が最善策。
2、もし上がれば、ポートフォリオの見直し。現金確保。
3、下がっても、飛び付き厳禁。

2600での優良銘柄の安売りはやめておくべきだろう。
2680くらいまでは引っ張りたい。
SP500のPERは17。減税の下駄が剥落すれば、20くらいか?
やはり、割高だろう。
また景気が減速して、企業の業績が傾けば。。。
業績の変動を加味したシラーPERは28。やはり買えん。
投資家は今の株価はまだまだ高いという自覚が必要だろう。

ここには、投機家もデイトレーダーも居ないだろうが、
狙うなら売りだろう。
今年の底値で、かなり買いが入っているはず。
また、FOMC通過後は買われるという固定観念がある。
こいつらがロスカットを入れれば、かなりの値幅が狙える。
まあ参考までに。元投機家の目線でした。

今日は早く寝て、明朝戻ってきなさい。
FOMCを待つのは時間の無駄。
もし、引け間際、大幅な下落があるなら、
損益分岐点を考えながらの投資はあり。
また、買い付ける時は、2400、2100と、
節目ごとに資金を入れることを推奨。

問題、10万円を1000万円に増やす方法?


お前ら、見てんだろ?統計でバレバレなんだよ。
誰か、この問題に解答してやってくれ。
【急募!】10万円の増やし方

あっしなら、やっぱりニワトリかな?
あいつら、地面ついばむだけで、
手がかからずに、毎日卵産み落とすし。
また、卵からニワトリまで育てて永久機関も可能。
鶏肉もまた売却可能。

という訳でこちら。
10倍にするサイクルを2回繰り返すだけ。
10万から100万までは入金。
100万から1000万までの10倍は、複利。
来年、1月から12月までNISAで月10万づつ、
BTIを買い付けるだけ。その後は、配当を再投資。
どや?
後はやっぱりアフィリエイトかな?
BTI太郎に名前を変え、アクセスを集めるだけ。
月末最終金曜日にBTIを10万円分、NISAで買い付け。


誰かやらんのか?
今の口座とは別枠で、NISAで。
みんなが大注目するBTI様やで。
今年はもう遅いが、年初から。。
NISA枠のキャプチャー付きで。
たぶんアクセス取れるから、アフィも捗る。
貼り付けるのは、もちろん自宅で簡単燻製キット。
煙、もくもくの燻製とビール。どや?
というわけで、、、、
NISA de BTI BLOG 大大大募集。

ちなみに、始めの10万で、四半期ごとに1500円貰えるで。
三回投資すれば、毎月1500円。
10回で、10日に一度、1500円也。
12回で、毎週必ず1500円が貰える。
これを繰り返して行けば。。。



2018/12/18

昨日の市場、今日の市場 20181218


昨日月曜日は、、
1、今年の大底、2650まで売られる。
2、長らく動かなかった、金利、為替ドル円が動く。
3、金利、為替は節目、利上げの打ち止めが意識されるとともに、
景気後退を織り込みに、安全資産の円や債権が買われた。
4、経済指標の悪化が伝えられ、景気後退を織り込みに行く。
5、ただし、FOMCまで指数が売られる、 
いつも通りの市場といった見方も。

今日、火曜日の市場は、、、
1、今日、明日開かれる、今年最後のFOMC待ちか?
2、先物は若干の反発。ヨーロッパは横ばい。
3、現状は、買うには高く、売るには安い。
4、今日は様子見が吉。市場もFOMCの声明文待ちか?
5、注目すべきは、金利とドル円。債権や円が買われれば、市場は軟調か?
6、金利とドル円のトレンドが割れれば、この調整は長期化する。
7、FOMCまで売られ、その後買い戻される、いつも通りの展開を予想。
8、ただし、反発は短期的で終わる可能性が高い。
9、その後は年始までは、売買の主体、機関投資家は動かない。
10、今は2560付近の節目、動いた方に乗るのが正解。
11、今日は早く寝て、明朝戻って来なさい。
NYのオープンを見るのは時間の無駄。
12、もし資金が余っているなら、若干の買い付けはあり。
今なら、今年の最安値付近で買える。

指数は三空叩き込みを形成。
底値圏でのこの形は、今後の相場の反発が見込めるが、
やはりそれは、明日の声明文以降か?
ただし、昨日の陰線が弱いので、もう一段の陰線を期待。

もしあっしが今日買うなら、、
判り易い、大陰線を付ければ、引け間際に買うのはあり。
その場合、2400付近で、下落率は4~5%を期待。
それ以外は静観。

ちなみに、ヨーロッパとラッセル2000は今年の大底を割っている。
割れてないのは、日経とNY3指数のみ。
利上げとQTで資金が逆回転しているので、割るのは時間の問題か?


FOMC後は反発を予想。反発の目処は直近高値から、
安値までの半値戻し辺り、2680近辺を予想。
このまま景気後退の暴落は無い。
なぜなら、経済は好調、失業率は歴史的低水準。
景気後退リスクが高いならそもそも利上げはできない。
今はバブルのリスクの方が高いか?AMZNも仮想通貨も今だバブル。
少し戻して、投資家を期待させながら、長期的に落ちていく展開を予想。

今、投資家がするべきは、
1、反発したら、節目ごとに、ポジションの調整。
高リスクや値動きの激しい銘柄は切ることをお勧め。
2、来年のNISA枠の準備。ただし、年初に使い切るのはお勧めできない。
3、クリスマス、年末、正月を楽しめ。

逆にしてはいけないことは、、
1、割安の優良銘柄をさらに割安で叩き売ること。
2、割安感から飛び付き買いをすること。
3、反発したところでの、高値買い。みせかけの反発の可能性が高い。
4、無駄なポジションのせいで、気を揉む事。ばからしい。


2018/12/17

昨日の市場、今日の市場 20181217


週末金曜日は、、、
1、年末、週末、FOMC前のポジション外しで売られる。
2、2630の今年後半の底を割る。
3、節目の2600で買い支え。
4、大底である、2560は健在。
5、しかし、ラッセル2000とヨーロッパは大底割れ。
6、為替、金利は動かない。

今日の市場は、、、
1、FOMC前、様子見が最善策。
2、先物は動かず。
3、ヨーロッパは下げ基調。
4、NY指数は移動平均線が下落傾向で、線の下を推移。
5、ただし、買うには高すぎるし、売るには安すぎる。
6、もし買うなら今年の大底の2560割れ。
7、昨日の底が今日の天井、売るなら2630。
8、正し、かなり安売りになってしまうので、様子見を推奨。
9、しかしリスクが高すぎるなら、36計逃げるが勝ち。

FOMCは、ハト派よりの声明文を予想。
すでに今年高値から、10%以上の下落で推移している現状。
ただし、今後の利上げ見通しは、お茶を濁すか?
あっしの予想だと、「中立金利に近い」といった発言か?
つまり、先のことは、今後の経済指標次第。
トランプ減税の効果が未だ不透明で、
18年の決算やGDPをある程度、FRBは見届けたい。
今後、利上げする、しない、については確実に言わない。
もし、今後の利上げについて、明確な発言があれば、
市場は大きく揺れる可能性がある。



現状は節目、トレンドラインの下限の2600で支えられているが、
3%を超えるような、急落は起こらない。
なぜなら、最近の急落は、投資家が現金を確保したため。
急落が起こるのは、投資家が全て株に注ぎ込み、
身動きが取れない時だけ。
よって、大底の2560を割ったら、2550辺りで猛烈に支えられれ、
大きく動いても、2560のサポートまで押し戻される展開を予想。 
また、金利、為替が動いてないので、今の局面は短期的な下落。

突発的なニュースに注意を払いながら、また動揺しないこと。
判らない時は、静観。
金利と為替が動いた時は、トレンドに従うのが吉。
もし、ドル円112を割れ、10年金利が2,80を割れば、
その時は大底を割って下落する可能性が高いので、
逆張りや、飛び付きなどせず、トレンドフォローに終始するべし。

2018/12/15

2018年最後のFOMC目前、今後の見通し


市場は、今年12月の利上げは織り込んでいる。
FRBの自己申告によれば来年は3回の利上げ。
それらを踏まえてのあっしの予想は、
1、2018年12月で利上げ停止になる可能性は10%
2、来年3月は30%
3、来年6月は50%
4、自己申告通りの3回目の利上げの可能性は10%。

来年の利上げ回数は
1回が40%
2回が40%
3回が10%
0回が10%
1回の場合は3月か6月を予想。
2回の場合は3月と6月。
3回の場合は3,6,9か3,6,12を予想。
テンツーイールドスプレッドの逆転は来年1回目の利上げ前後を予想。
テンツースプレッドの再逆転は、夏以降を予想。ベア相場へ。

トランプ減税初年、2018年は対17年比、大幅な企業業績の向上を予想。
もし好調な決算発表により株価が維持されるなら、
あと2回の利上げも十分可能。また、投資家の逃げ場になることも。
もちろん、このまま下落相場に突入する可能性は低い。
そして、このまま急落することは無い。
と思う。
しかし、利上げが進めば、暴落時の落差が大きくなる可能性も。
また利上げせずにバブルを助長すれば、これもまた落差拡大に。
落差は大きければ大きいほどジェットコースターは面白い。


今後の流れを変える転換点は、
1、テンツーイールドスプレッドの逆転
2、テンツーイールドスプレッドの再逆転
3、利上げの停止
4、量的引き締め(QT)の停止
5、利下げ
6、ゼロ金利、量的緩和の再開

あっしが買い始めるのは、、、
1、ドル円105。
2、sp500が2400。
3、利上げ停止
4、QTの終了
5、失業率が拡大
6、このどれか、もしくは条件が揃った時。
ただし、この程度の下落幅で買っていいのはディフェンシブのみ。

リスクを取るのは
1、ドル円95
2、sp500が2100
3、利下げ
4、失業率が急速に悪化
この辺で買えるのは、GOOG、SBUX、INTCなど、ある程度稼ぎがある銘柄。
ちなみにこの辺はまだ守備の時間。


攻めるのは、
1、ドル円85
2、sp500が1800
3、ゼロ金利、量的緩和
SPXLなどのレバレッジタイプ、GEなどの資本財、
SQやAMZN、NVDAなどのチャライ銘柄。

まったく参考にならない記事で申し訳ない。。。

2018/12/14

大河の流れが変わる時


値動きにはな、リズムがあるんやで。
大抵は同じリズムで進んで行く。
そう、大河の流れや、海岸に打ち寄せる波のように。
もし、この流れを変えようと思ったら、
かなり大きなダムが必要やで。
また海岸に打ち寄せる波を変えるのも一緒や。
それこそ、地形や景観を変えるような大工事や。

株式のな、トレンドも一緒やで。
トレンドは続くからトレンドやで。
2年下げ続けているトレンドが、急に変わるには、
2年分の圧力を弾き返せるほどの地殻変動が必要や。
一体なんやろ?この大きなうねりを変える力は?

大抵のな、投資家はこういった局面で買いを入れる。
1、高値から数えた割安感。
2、過去の値動き、テクニカル、チャート上の節目、トレンド買い。
3、突発ニュースの暴落、暴騰時や、決算時の飛び付き。
4、PERや配当利回りなどの指標買い。
5、思い込みによるナンピン買い。マーチンゲール、逆マーチン。
6、資金確保のタイミングによる、タイミング買い。
7、ドルコストアベレージの、定期買い付け。


もし、割安で買うなら反転期待の逆張り。
もし、割高で買うなら上昇期待の順張り。

反転期待の逆張りで買うなら、トレンドに逆らうことになるんやから、
上記の買い場面では大抵、失敗に終わる。
もし、この基準で買いを入れるなら、
損益分岐点と時間軸を綿密に計算し、
自分のリスク許容度と照らし合わせる必要がある。

例えば
もし、PERが14なら、逆数は7で年率7%のリターンが見込める。
成長産業や自社株償却によりEPSが成長できるなら、年率10%。
過去のチャートから、ドローダウンを計算し、
下値目処がマイナス20%なら、
2年待てば損益を確実にトントンに持ってこれる。
逆に今ここで、この銘柄に投資せず、20%の下落を待ち、
2年以内に20%の下落が来ない場合、機会損失になる。
一年で10%の安全域が確保でき、下値目処がマイナス20%なら、
時間を味方に付けながら、投資するべきだろう。

まあ下値目処が分からないと言った、指摘もあるだろうし、
安いと思って買った所から、半額になるのが株式だが。。。


翻ってSP500、高値からマイナス10%で推移しているが、
減税の下駄を履かされた状態で、PERは17と言われている。
逆数は6。年率6%のリターンが見込めるが、現状は割高だろう。
下値目処はピークからマイナス30%、現状からマイナス20%くらいか?
しかし、為替を考慮に入れれば、
現状から、マイナス35~50%くらいは考えておくべきだろう。
確実に損益をプラスに持ってくるには、実に6年である。
確かに30年、先を見越せば、買っても構わないだろう。
しかし、6年である。あっしはパスやで、こんな投資。
割りに合わへん。安全域が少なすぎるのが原因や。
それこそが、あっしがSP500に投資できない理由や。

ドルコスト平均で投資している人は、続けるべきであろう。
なぜならSP500は過去80%の局面で年間リターンがプラスである。
つまり10年あれば、8年はプラスリターン。
また一時的にマイナスになっても、時間と共に報われる。
人それぞれ、自分に合った投資をするだけや。

もしあっしの様な投資家は、
損益分岐点を考えながら逆張りをするべきだろう。
逆張りが有利な点は、割安に仕込むことによって、
未来のリターンを押し上げる。これに尽きる。
で、もし逆張りをするなら、
もちろん底値当てゲームに参加しているという、自覚が必要だろう。
何も無いところでトレンドは反転しないのである。


役に立つか分からんが、ここに反転の目処を書いておく。
1、中央銀行や政府の施策、政策。
2、その他の外部環境の著しい変化。為替や資源価格など。
3、企業の業績。決算発表。
4、テクニカルによる、サポートやトレンドラインの下限。
5、暦上の節目、新年度。年の変わり目や、
月の変わり目、季節の変わり目など。
6、もしくは、上記の複数、混合要因。

どんな銘柄でも構わないが、20年の長期チャートを見て欲しい。
大抵上記の局面で、反転していることが分かると思う。
逆に、もし逆張りをするのに、上記以外の局面で手を出せば、
ほぼ痛い目に合うだろう。トレンドは続くからトレンドである。
いかがやろ?

2018/12/13

昨日の市場、今日の市場 20181213


元投機家の視点
まずは昨日
1、節目の2680でやはり撤退売りが入る。
2、NYの引けまで待って、上がっていたら現金確保。
3、やはり、みんな同じことを考えている。
4、英国の問題は何一つ解決していない。
5、自分で問題を作り、回答して、得点稼ぎ。こらこら。。

今日は、、、
1、手出し無用。ボックス相場の底値圏、節目、どっちにも動く。
2、突発的なニュースで大きく動く可能性も。
3、節目なら、動いた方に賭けるのが正解だが、
金利も為替も迷走を示唆。小動きか?手出し無用。
4、FOMCを考えれば、明日辺り、売られるかも。
よって引けまで待ち、もし上昇していたら、
リスクの高い資産の整理を推奨、現金確保。
5、今の底が次の天井になる可能性も。
ラッセル2000とヨーロッパの株式はそれを示唆。
6、今晩は早く寝なさい。NY開始を見守るのは時間の無駄。
7、明朝4時半に戻ってきなさい。
おまいら、早起きが捗るな。ええことやで。
8、短期的には日足20日移動平均あたりを推移か?
9、長期的には悲観、週足の実体がまるまる、75日移動平均の下に。
これは2015年のチャイナショック、2011年ギリシャ債務危機以来。


以下、現金確保の目安、守りを固めておけ。
ただし、割合は任意。手数料、損益通産を考えなはれ。
来春のNISA枠を考えなはれ。
1、引け間際、上昇していたら高リスク資産の処分
2、2680、昨日の高値、週足75移動平均の節目
3、2720が短期的な目処
4、50日移動平均の2740
5、そしてボックス上限の2800

当たるも八卦、当たらぬも八卦、
八百長占い師の明日のコラムはお休みです。
取り敢えず手出し無用。現金確保は上記の目安で。

2018/12/12

混迷を極める英国、メイ首相、くびか?


(追記、速報、迷ちゃん、魔女裁判に打ち勝つ)
英国が揺れている。
『メイ首相率いる与党保守党の議員らは、
12日に党首としての首相の不信任投票を実施する。
党首交代ならEU離脱延期か中止、
もしくは無秩序な合意なき離脱か?
来年3月29日のEU離脱まで4カ月を切る中、
危機的状況に陥る可能性が出てきた。』

め、迷ちゃん。元々残留派だったのに、
デーヴィッド・キャメロン元首相の辞任で、御輿に担ぎ上げられ、
しょうがなく欧州との交渉についたのに。。。
欧州と英議会の板ばさみになり、、、
苦労の末、ついに人柱へ。

さて、迷ちゃんを生贄にささげた英議会、
これで何事も無く、しれーっと連合に復帰できるのか?
それとも、迷ちゃんの首一つでは、不十分として、
連合に拒絶されるのか?英国民の民主はどこへ?

それにしても、御輿に担ぎ上げておいて、
生贄とか、ジャンヌダルクかよ。
まだ欧州は魔女裁判で燃えているのか?

これは、週末荒れるかも?
ちなみに今までポンドが売られたのは、
このブレグジットがあったから。
もしブレグジットが無くなり、FRBの利上げが無くなれば、
大量の資金がポンドに撒き戻すかもね。


逆に、ハードブレグジットになり、FRBの利上げが続けば……
さすが殺人通貨、動きが殺人的。
ポンドには手を出すな。ポジションがあるなら、切っておけ。
どっちにも行く。電車でGOになるで。。。
2008年のポンドの値動きを思い出せ。アレが来るんやで。。。
今年11月のハロウィンショックに引き続き、
クリスマスショックになるのか?朝になるのが楽しみだ。。

日本人よ、英国を見習え。
小国の集まりにすがって何になる?
うちの安部を生贄にささげ、
TPPからNAFTAに衣替えするチャンスだぞ。
貧乏なTPPの小国に、何台自動車買うてもらえるんだ?
アメリカ様の方が上客やで。
逆に一次産品で国内の農家を焼き尽くすだけやで?
安部よ、今こそ国民のためになる時や。


昨日の市場、今日の市場 20181212


さて、昨日の株式は、寄り付き前から、
トランプ大統領の貿易問題に関するツイートにより、
窓明けスタートの大幅なギャップアップで始まったが、
利益確定の売りに押され、無事(?)窓を閉めて終了。
閉めはほぼ前日比と変わらず。
今日は一喜一憂の揉み合い相場か?

元投機家のあっしはこう見る。
1、先週末も同じニュースで上げてなかったけ?
2、今はボラが大きく、小さいニュースで敏感に反応する相場。
3、一見、下値は硬く、上値は重い、材料不足に見えるが、
ボラを利用して、投資家の資金をアルゴが刈り取り、
人は総じて様子見の相場。
4、大人がかなり急いで、株を現金に変えている模様。
今のチャート推移で出来高がここまで膨れ上がるのはおかしい。
なぜなら、出来高が上がるのは、トレンドを大きく動かす時だが、
今はトレンドラインの中央よりで、動いていない。
本格的に逃げ始め、急いで換金している模様。
換金売りなら、株式にその内戻ってくるが、
これは、年明けまで確実に戻ってこないし、年明け後も厳しいか?
5、ヘッジファンドの年末の利益確定売り、及び換金売り。
6、金融機関のクリスマス休暇前のポジション外し、換金売り。
7、異変に気づいた投資家の現金確保の売り。
8、総じて、現金確保のために売られている。
ババをつかまされたのは、クリスマスラリーを期待する個人か?
9、個人が買うと碌なことにならへん。年末は悲惨なことになるかも。
10、ただし今週はまだ大人が、先物やニュースなどで、
株価を維持しつつ、自分の逃げ道を確保するために、崩れないか?
11、今日も先物は上げている。これは買いを集めてドカンの可能性が高い。
12、今日はもし上げたら、逃げるべきで、買い付けるのは年始以降。
13、クリスマス、年末を楽しめ。


あっし、三歳児、ゲーム終盤に来て、汚い大人にババをつかまされる。
サーカスを見に来たのに、いつの間にか裸でステージに上がり、
ライオンとダンスする羽目に。
も、もう少し売り逃げたかったのに。。。

以下売り逃げの目安、守りを固めておけ。
ただし、割合は任意。手数料、損益通産を考えなはれ。
1、2680、昨日の高値、週足75移動平均の節目
2、2720が短期的な目処
3、50日移動平均の2740
4、そしてボックス上限の2800

もうね逃げ切れる気がしない。

2018/12/11

相場に居る二通りの人間


相場には、二通りの人間がいる。
1、相場に躍らされるピエロ。
2、客席から見世物を楽しむ観客。

今まで、NYに投資していた人間は後者であったであろう。
仮想通貨の暴落、新興国の暴落、
トルコ、アルゼンチンの通貨安。
他人の不幸は蜜の味。

しかし次にコロッセオでライオンと、
裸で躍らされるのは誰であろう?
無邪気で腹ペコなライオンと、しゃるうぃだんす。。。

散々楽しんできたんだ。そろそろ落とし前を付けてもらおうか?
サーカスがタダのわけないべ?入場料だよ。
払えない?大丈夫。じゃ裸になって。入り口はそっち。


前者と後者の分かれ目になるのは、今かもしれんのう。。。

今はな、暴落の備えをしつつ、
他人の不幸を楽しむ時やで。
まあ自分も被弾してるんやけど。。。
今まで他人の不幸を楽しんでいた奴も、
仮想通貨の葬式を楽しんでいた奴も、
みんなまとめてアウシュビッツ行きやで。ガス室送りや。
あっしのポートフォリオもいったい懲役何年やろ?
長くても1年かな?

ぜんぜん落ちて来いひん。買えんやないかい。
昨日も底割れを楽しみにしとったのに。

エンターテイメントは楽しむもんやで。
楽しませる方は、悲惨やで。
腹ペコのライオンを裸でなだめるピエロやで?

で、せっちゃんはどっちに成りたいんや?
前者か後者、自由に選べるんやで?

昨日の市場、今日の市場


SP500は昨日、節目を大きき割った後に、
何と全戻しで節目を回復。
もし、一般的な解説者なら、
1、2630の節目を割ったあと、
2600で買い支え。その後反発
2、短期的な底値で大きく下ひげをつけていることから、
今夜は堅調か?また2630の節目は強い。

ちなみに、元投機家のあっしはこう見る。
1、下値を模索し、ニューフロンティアを開拓。
2、これで、下落への先鞭を付け、
サポートも2600、そして2560に下がった。
3、先週の木曜日も同じローソク足を作ったが、翌日に倍返し。
4、この程度の下ひげでは、今の高ボラリティの環境では通用しない。
5、しかし、今日のNY午前くらいは反発しそう。
6、金融引き締め下ではリスクの高い資産、
規模の小さい資産から売られる。
7、ラッセル2000やヨーロッパはすでに底割れ。
8、移動平均線は下向きで、株価は線の下を推移。
9、狙いは、今週末かFOMC、テンツーイールドスプレッド。


どうでしょう?

机の上で未来予測をする、経済学者やアナリストさん、
景気の気は気持ちの気でっせ?
みんなが不安になって、「少し蓄えておこうかな?」
と考えるから、景気が悪くなるんでっせ。
誰かの支出は、受け取り手の収入。
みんなが蓄えたら、みんなの収入が減る。

学者さんが、今日から不景気ですよ、て言って不景気になる訳でも、
数字の羅列の不整合面が景気を落とす訳でもありませんぜ。
また不景気は、「やあ、あっし不景気」
と言ってやってくる訳ではございませんぜ。
言い方を変えれば、いつでも不景気になれる環境が今やで。
また、大衆心理は予測できませんぜ。
気持ちなんて簡単なきっかけでコロッと変わる。
いつやろ?コロッと悲観的になる時は?

不安で不安でしょうがない投資家


もし今、せっちゃんが不安なら、
それはリスク許容度を超えてまっせ。
上げても下げてもどちらでも良い水準まで、
ポジションを下げるのも一計。
兵法36計逃げるが勝ちでっせ。
36計のなかで、一番優れた戦略が逃げろ!!!
また損益通算を考える時期でっせ。
あっしのような始めたばかりの、
弱小なら入金で現金比率をあげるだけ。
そうもいかないのは、5年も積み立てている中堅。

ではどうすればいいんか?
1、ここ20年のチャートを見る。
2、値動きが荒い銘柄は、節目ごとにポジションを落とす。
3、ここ10年のFCFを見る。
4、安定性に疑問があれば、節目ごとにポジションを落とす。
5、値動きが比較的穏やかで、FCF安定は残す。
その上で高配当は尚良し。
6、値動きが穏やかでFCFが安定していても、
低配当はポジションを落とす。
7、上記以外でも高PERはポジションを落とす。
8、上記以外でも小型、中型はポジションを落とす。
9、上記以外の大型でも、偏りすぎていれば、
ポジションを落とすか、他の銘柄に振り分ける、
もしくは、SP500などのETFに置き換える。
10、FCF、値動き安定、大型高配当、バランスが取れていれば、
継続保有を推奨。時間が全てを解決に導く。

以下節目、これを目安に少しづつポジションを落とせ。
ただし、割合は任意。手数料、損益通産を考えなはれ。
1、2720が短期的な目処
2、50日移動平均の2760
3、そしてボックス上限の2800
4、直近高値2920


逆に今現金を持ちすぎて、機会損失に怯え、
落ち着かないなら、少しポジションを増やすのも一計。
ちなみにあっしの現金比率は3割、イチローと同じやで。
1、心理的節目、今年2月と5月の底値の2600
2、同上の下ひげである2560
3、その後は2500、2400の節目



あっしが動くのは2400から。
もしくは入金、配当により現金が押し出される形の定期購入。
そして、ナンピンするなら、最低四半期は時間を取れ。
トレンドは継続するからトレンドや。
待てば大抵、さらに安く買える。
短期的には、配当なんて簡単に吹っ飛びまっせ。

個人投資家の取るべき戦略は、
1、見送り。円を貯めておく。
2、見送り。手を出さない。
3、見送り。まずは損益分岐点を考えなはれ。
4、リスクの高い資産を現金に変えておく。
5、よりリスクの低いSP500ETFなどに資金を移す。
6、ドルコストアベレージのルールに従う。

取るべきでない戦略は、
1、レバレッジ系を用いたヘッジ。
2、下手にポジションを作ること。往復でやられる。
3、一時撤退して全てを現金に変える。経験を積め。
相場に残れば何とかなるもんやで。
4、金や債権への投資、短期的な円高には勝てない可能性が高い。
まあせっちゃんがアメリカ在住で永住するなら、否定はしない。

債権はアメリカ人のための戦略。
急速な円高には勝てへん。
金利を複利で回す前にやられる。
金利が下がれば債権価格は値上がりするが、この低金利。
上げ幅など知れている。円には敵わない。

2018/12/10

皇国の興亡、この一戦にあり


やべぇええぇ。
NY先物が下げてる。
原油も下げてる。
クリプトコインも下げてる。
でも戻してる?
いやいや、これは罠だ。
買いを誘って、油断させてドカンのパターン。
もうね、アルゴお得意のパターン。
手出し無用、様子見が吉。動くな。

トレンドライン下限の買い持ちのロスカが、大量に来るかも。
最初は穏やかに始まるが、次第に悲惨を極めるパターン。
今夜は早く寝て、早朝戻ってきんさい。
早起きは、3文の得になるかも。


多分杞憂に終わり、大山鳴動しミッキー1匹、何も起こらないが。
もし3%の下落で収まっていれば、静観。まだ下げられる。
もし7%以上の下落なら、ピークから20%の下落になるので、
損益分岐点を考えた後、ディフェンシブ高配当に限り買い付け可。

ただし全力はやめなさい。ピークから30%の下落も考えなはれ。

PERが10なら、逆数で年率10%のリターンが確保できる。
安全域が確保できているなら、機会損失を冒すべきでない。
買ってから即効で20%の含み損になる可能性もあるし、
複利が働くには時間がかかるが、
確実に値は戻すし、行動を起こさなかった時の後悔の方が大きい。

取り敢えず、NYのクローズ、明朝まで引っ張り、
7%以上の下落なら、少しは買っておけ。
それ以外ならもちろん静観。

本日、晴天ナレド、波高シ。
まずは動くな、動けばやられる。
振り落とされんな。。。

2018/12/09

景気の気は気持ちの気


今な、みんなの心理状態を考えていたんやで。
あっしも、せっちゃんもみんな同じやったんや。
そう、不安で不安でしかたがない。今まで以上に。
でな世界中の投資家についても考えてみたんやけど、同じやった。
ヒントはな、拡大してきた含み損。減りつつある含み益。
なにをやっても上手くいかない現状。
正しいことですら否定されるこの現状。
そして何かを待っている投資家。でも何を待っているかは分からへん。
そして理不尽なマーケットの特性。みんなが嫌がる方に行く。
こりゃやばい。パニックくるで。大津波や。
ひょっとしたら、下げ幅で記録を更新するかもしれへん。
正し釘を刺すようだが、暴落に賭けるのはやめておきなはれ。
最短で急激な調整が来た場合で、まず来やへん。
あっしの予想だと、たぶん短期的な深い調整ではなく(2008年ではなく)、
今回は長期的な、浅く長い調整になると踏んでいるんだが
(80年代終わりから90年代初頭)。

シナリオを書いておくで。
1、2018年11月ブレグジットの交渉が最近煮詰まってきた。
2、2019年2月あたりにまさかのハードブレグジット。
3、暴落に次ぐ暴落、FRBの利上げ停止。(16年の再来)
4、2019年上半期、一向に良くならない投資家心理。
5、9月あたりに、FRBが量的引き締めを諦める。
FRBの態度を深読みした投資家がさらに状況に拍車を掛ける。
6、10月、FRBが利下げに傾くが、状況の悪さに心理状態がさらに悪化。
7、下げ止まらないGDPの悪化、失業者が急激に増えつつある現状。
8、パニック的な暴落、反動の暴騰を繰り返しながら、
転げ落ちていく、株価、経済、失業率。(2008年の再来)
9、2019年12月、ついにFRBがゼロ金利を導入。
10、2020年3月、状況が好転せず、株価は底値を更新、
失業率もさらに悪化、FRBついに量的緩和再開。
11、2020年6月、株価底打ち確認、(2009年の再来)
12、2020年9月、GDPの下落に歯止めが掛かる。
13、2020年12月、年末商戦の雇用需要により、失業率が好転。
14、2021年~23年、企業の業績に改善の兆し、
株価は半値戻しあたりで彷徨い続ける。
15、24年以降、待望の上昇相場へ。


為替のなポンドドルの動きをな、今見とったんやけどな、
どう考えても資金が逃げてる。
こういう場合、最後にあるのが盛大な祭りやで。
急激な撒き戻しか、急激なパニック相場の下落や。
上のシナリオは後者なんやけどな、まず無いで。
ただ、このワンチャンに乗ってもええんやない?

16年のブレグジットと決定的に違うのは、
1、今回の決定は国境の閉鎖を意味している。
つまり経済的影響が甚大
2、積み木の山がかなり高い所まで積み上がっている
3、現状の高金利、FRBの利上げと量的引き締め
4、投資家の楽観視、誰も前回ほど気に留めていない
(まあ2回目なんで、気が抜けてもしょうがない。)
5、トランプ相場で下駄を履かされた企業の業績(減税)
6、不安で不安でしょうがない投資家の現状
7、株価指数は今だ堅調で資金が留まり続けている

まあ穏やかな離婚調停か、
親族一同揃っての殴り合いの乱闘騒ぎの違いかな?
後者の方が盛大な祭りやろ?
どうせ馬鹿なら踊らにゃ損やで。
パニックになってみんなが出口に向かう時、
こっそりと裏口から入るんやで。

既出の記事ばかりで申し訳ない。
ここに全部書いてあるから。。。
それもずっと前から。。
参照
電撃ソニック団
GEとともに生きる

相場雑感と今週の見通し


今週のマーケットも波乱の予感。
ちょっと戻して安心させて、ドカン。
FOMCもテンツーイールドスプレッドも鬼門。

ちなみに、すべてのマーケット、市場で節目を試す展開。
まずはFF金利、先週三空叩き込みで、大幅に利回りが下がったが、
週末に若干戻す。サポートは2,8、現状は2,85。まだ下げ余地がある。
ちなみに金利が下がるのは、債権が買われていることなので、
他の株式などの資産が売られることになる。

金利が動けば為替も動く。
金利が下がってドル安に傾いた先週のマーケット。
ドル円、ユーロドルはサポートを試す展開。
まあ今回助かっても、その内割れる。
つまり、円高を覚悟しておくべき。
もし利上げが止まれば、ドル買い圧力が無くなるのだから。
ただしポンドよ、お前は別だ。ポンドルも割れそう。
ブレグジットが足かせ。ドルに対して唯一弱い。

先週末のNYは2%の下落で終了。
明日のアジア時間はまずは、
この下落幅のキャッチアップで始まる予感。
つまりNIKKEI225は底割れの21000を試す展開。
ヨーロッパは、イギリス、フランス、ドイツ仲良く揃って、
先週末に底割れ。
まったくお前ら仲良いな。喧嘩するほど仲が良い。
そしてNYのキャッチアップによる下落を控え、軟調な展開を予想。
ていうか、もう底割れてるから無理やで?


最後に一周回ってNY。
SP500、こちらも2630の底値を試す展開。
先週まで、ボックス相場だったため、
ボックス下限での買い持ちのポジションが多そう。
つまり、ここを割ればロングのロスカットが下落幅を強める。
ちなみに割るか割らないかは、五分五分。
今のこの水準は節目なので、動いた方向にポジションを取るのが正解。
アルゴも人も確実に乗ってくる。そして逆張りは確実に轢かされる。
もし上げた場合、
1、2720が短期的な目処
2、50日移動平均の2760
3、そしてボックス上限の2800

下げた場合、
1、心理的節目、今年2月と5月の底値の2600
2、同上の下ひげである2560
3、その後は2500、2400の節目
もし来るならFOMCかブレグジットかな?


あっしが買い始めるのは、、、
1、ドル円105。
2、sp500が2400。
3、利上げ停止
4、QTの終了
5、失業率が拡大
6、このどれか、もしくは条件が揃った時。
ただし、この程度の下落幅で買っていいのはディフェンシブのみ。

リスクを取るのは
1、ドル円95
2、sp500が2100
3、利下げ
4、失業率が急速に悪化
この辺で買えるのは、GOOG、SBUX、INTCなど、ある程度稼ぎがある銘柄。
ちなみにこの辺はまだ守備の時間。

攻めるのは、
1、ドル円85
2、sp500が1800
3、ゼロ金利、量的緩和
SPXLなどのレバレッジタイプ、GEなどの資本財、
SQやAMZN、NVDAなどのチャライ銘柄。

言い方を変えれば、GE、SQ、AMZM、NVDAなどは、
あっしには荷が重すぎ。未来のリターンを押し下げる。



今週の戦略


まず一番、意識されるのがFOMC。
2016年辺りと同じような、FOMCに近づくにつれ、
値動きの荒い市場になりそう。
そして、テンツーイールドスプレッド。
もうね、3年5年物の金利差でこの大騒ぎ。
テンツーはヤバイ。

そしてブレグジット。
だから合意は無理やで?
見せしめにして、他の加盟国の脱退を阻止したい欧州。
屈辱的な譲歩は許さない、英議会。
ポンドドルの底割れは来週かな?
2016年のブレグジットの大底も年初に割りそう。

何一つ良い予感がしない。
裏を返せば株は買い時か?
いやいや、一時的に上昇しても結局下落する。
そして、どう考えても高い株価。まだまだ割高。
この相場は手出し無用。


で損失が膨らんで来ると、みんな同じことを考えるんですよ。
逆相関の資産の保有。もうね、目の前の円が見えていない。
最強の安全資産が目の前にありながら、余分なことして爆死。
まず論外なのが、レバレッジ系の為替、ゴールド、債権、それらのETF。
まず取引市場に払う手数料、ETFの中間手数料、
そして証券会社に払う手数料。まさにマイナスサム。
3重に手数料を払いながら、金融機関のアルゴには勝てまへんで?
個人投資家の取るべき戦略は、
1、見送り。円を貯めておく。
2、見送り。手を出さない。
3、見送り。まずは損益分岐点を考えなはれ。
4、リスクの高い資産を現金に変えておく。
5、よりリスクの低いSP500ETFなどに資金を移す。
6、ドルコストアベレージのルールに従う。


取るべきでない戦略は、
1、レバレッジ系を用いたヘッジ。
2、下手にポジションを作ること。往復でやられる。
3、一時撤退して全てを現金に変える。経験を積め。
相場に残れば何とかなるもんやで。
4、金や債権への投資、短期的な円高には勝てない可能性が高い。
まあせっちゃんがアメリカ在住で永住するなら、否定はしない。

債権、ありゃバフェットが言ってるからって、
手を出す人間が多そうだが、アメリカ人のための戦略。
平時なら、あっしらにも心の安定をもたらすが、
非常時には有効とは言いがたい。急速な円高には勝てへん。
金利を複利で回す前にやられる。
金利が下がれば債権価格は値上がりするが、この低金利。
上げ幅など知れている。円には敵わない。

今すでにBTI、MO、GIS、KHC、XOMなどの、
生活必需品などのFCF安定銘柄は、
継続保有を推奨。時間が解決する。
1、配当により、時間とともに損益分岐点が下がる。
2、増配が期待できる。
3、債権利回りが下がれば、より大きいリターンを求める、
株式への動きが加速する、マーケットの特性。
4、複利の力は絶大。為替も一時的な含み損も凌駕する。

取り敢えず動くな。これが最善だべ?


2018/12/08

AT&Tよ、お前いつからそっちに入った?


最近クラスの席替えがあったんですよ。
で席が替わったとたん、Tの動きがFANGになってる。
いくらなんでも極端過ぎまっせ?
ちょっと前までは、こっち側で、
比較的安定していたのに。

もともと利回りのちょっと良い債権?
みたいな感じで投資家に買われていたのに。

それが今となっては、個別株の動きより、
指数やETFの動きに盛大に吊られる始末。
そこに、短期の資金の流入で、
安定株主が石田のみっちゃんの西軍状態。
もうね、ディフェンシブ?何それ?おいしいの?

ハイテクの括りに入ってしまった、醜いアヒルの子。
こうなったら、ディフェンシブやあらへん。
もう行き着くとこまで行くんやない?
ディフェンシブだから暴落しない。何その幻想?

まあどっちでもええんやで。ええもん。
あっしは30で前回購入しとるんで、次は24かな?
今のTなら、あっしの期待にこたえてくれる。
はず。。

2018/12/07

お金の貸し方


金をな貸すときはな、担保を取らにゃだめやねん。
絶対に貸す金よりも、担保の価値の方が高くなきゃだめやねんで。
もし、1000ドル貸すなら、担保の価値は1200ドルやで。
IBM、GEの場合、担保は安定したFCFやで。 
成長せえへんやさかい。
でな、GEは担保が無いんよ。
そしてIBMは担保の価値がどんどん落ちとんよ。
だからIBMを持ってるなら、下落をすでに引き受けている訳で、
継続保有やけど、新規購入は早いんよ。
しかもIBMが赤帽に貸した金は、担保を取れてないんよ。

で成長株の場合、担保は成長力なんよ。
例えば、PER120の銘柄があるが、成長率が年100%の場合、
これはちょう割安なんでっせ。担保が十分に取れている。
なんせ年2倍になれば倍の倍の倍で、
3年後には8倍、PERは15倍やで。安いでっしゃろ?
しかし、もし年100%の成長力にケチがついたとしよう。
もし年50%になった場合、3年後は3倍、PER40。高いでしゃっろ。
今のFANGやで。だから暴落する。
で素人は年50%の成長力は魅力的だし、高値から25%戻したから、
今は割安と言って、飛びつく。
3年後のPERでも40やで。それ以上先は読めへんし。
この場合、飛びついていいのは、高値の20%になったときやで。
もし高値が1000ドルだった場合、200ドルや。
株価はオーバーシュートするし、先細りが見込めるからや。
PERはな、結構万能なんでっせ。
ただ難しいのは落ちた成長力がすぐに戻ることもあれば、
上振れし、年150%になることもあるんやで。

金を貸す時は、かならず担保を取りなはれ。

2018/12/06

三空叩き込み



指数wwwwww。
せっかくFRBのハト派発言と、
米朝首脳会談の関税の先送りで上昇したのに、二日で3倍返し。
以下、2018/12/06、木曜日、お昼のNY


しかし、問題が何一つ解決していないという現状
1、利上げとQT
2、ブレグジット
3、米中貿易戦争
4、減速傾向の世界経済

元投機家のあっしの忠告
この形はヤバイ。売り圧力が強すぎ。
為替まで逆回転してるし。
もうね杞憂に終わればいいんだけど、
取り敢えず手出し無用。
買えば轢かれ、売れば強烈なリバウンドにやられる。
1、明日で三空叩き込みの完成
2、上昇後の三羽烏は暴落の合図
3、窓開け理論、窓は開けた方向へ放たれる、
しかし、開いた窓は必ず閉まる。



一時的な反発が見込めるのは、、
1、直近の安値の2630
2、心理的節目、今年2月と5月の底値の2600
3、同上の下ひげである2560
4、その後は2500、2400の節目
もし来るならFOMCかブレグジットかな?

反発幅は半値戻し、20日、50日移動平均線の2720辺りか?

資金を入れるのは、、、
円高に傾いてからでも遅くはないんやで。
今年2月のドル円105が目安かな?


浮き足立つ投資家


高値から10%の調整で推移している今日このごろ、
懸命な投資家のみなさんのポートフォリオは、
もちろん堅調でしょう。あっしも堅調です。。

3%の下落で空騒ぎしているせっちゃんや、
蜂の巣を突いた、大騒ぎしているせっちゃんが垣間見られる、このブログ村。
そろそろ終わりの始まりが始まっせ。

いままでFANGやグロースやと大騒ぎしていたのも今は昔。
最近では、こういった蝉さんの声も聞こえない。
秋も終わり、冬でござんす、北風小僧のあきんどです。

そろそろ最近の下落で、すでに全弾撃ちつくしてしまった、
投資家も多そうです。
そんな頭がお花畑の蝉さん蜂さんには、
まだまだ音楽が鳴り響いていることでしょう。
また、バフェットが銀行を買っているからと言った、
強がりも聞こえてきそうです。


でこの後がどうなるかと言えば、
1、やっぱり現金を確保して置こうかな?という投資家が増える。
2、そこで余力を確保するために、花を刈り取り、雑草に水を与える。
3、そういった大衆の売りが下落を作る。
4、一頻り売られた後、2018年の好決算が伝えられ無情にも上昇する株価。
5、もちろん雑草は低迷。
6、穏やかな相場、割安感という蜜に再び吸い寄せられる蜂さんや蝉さん。
7、でもQT(クァンティタティヴ タイトニング、量的引き締め)で
現金が焼却処分されてるんで、やっぱりこの流れには逆らえない。
8、で1に戻る。

この流れを何度か繰り返しながら、
そして為替損を巻き込みながら、下落してくんやで。

もがけばもがく程、アリ地獄にはまり込んで行く。
飛んで火に入る夏の虫。

みんな自由やさかい、各々好きな道を選べばええんやで。
そんなあっしは、もちろん高みの見物でっせ。
ちなみに、あっしはリスク対現金が7対3でっせ。
もうね、上がっても下がってもどっちでもええもんやで。
いや、もう少し落ちれや、高すぎて買うへんやないか。。。

2018/12/05

NY3指数、揃っての調整


S&P 500、2,700.06
-90.31(-3.24%)

Dow 30、25,027.07
-799.36(-3.10%)

Nasdaq、7,158.43
-283.09(-3.80%)

指数の下落は、投資家の不安を指し示しているに過ぎず、
その原因は、もちろんイールドカーブのフラット化。

もちろん、このまま下落相場に突入する可能性は低い。
1、堅調な経済、企業の業績が株価の押し上げ圧力。
2、暗い未来を暗示している、長短金利差。
3、双方の狭間で揺れ動く株価。
4、売り方の踏み上げ、買い方の投売りが振れ幅を拡大
5、言い方を変えれば、現状はどちらにも大きく動く、
高値圏特有の乱降下相場。
6、乱降下に付き合えば、資金も体力も削られまっせ。

まだまだ投資家も余裕なんすよ。
まだ何も始まってないんやから。
そして、待機資金が投資家の余裕を裏づけ。
また含み益もまだあり、含み損も限定的。

そして今後起きることとは、
阿鼻叫喚の、地獄のショータイムのはじまり。

1、値ごろ感から、安値買いに走る。
2、全弾撃ちつくし、余力無し。
3、無情にも落ち続ける株価。
4、そこに、利上げ停止で円高がクリーンヒット。
5、普段なら、買いか売りで身動きがとれるが、
すでに持ち株の売りでしか身動きの取れない凍死家。
6、進む円高、株安。
7、そして最終的に精神修行に耐え切れない投資家が、成仏していく。


参加者全員がポジションを持ち、これ以上買えなくなった時、
下落相場が始まるんですよ。
なんせ買い方が絶滅してるんやから。
ブログ村をみていると、バーゲンセールという言葉が踊っているが、
まだマイナス3%でっせ?この余裕の無さ。
個人が買い向かうと碌な事にならん。
じゃあどうするかって?その内記事にしまっせ。


2018/12/04

ブレグジットの行方


あえて言おう。ブレグジットは合意の基で達成する。
テリーザ・メアリー・メイ、第76代イギリス首相、
通称、謎の女(Mystery Lady)、迷ちゃん。

因みによく混同されるコッチは、
通称、鉄の女(Iron Lady)、さっちゃん。
マーガレット・ヒルダ・サッチャー、第71代イギリス首相、
もし、強硬派と言われたさっちゃんなら、
確実にEUとの関係が拗れ、合意無しの、
ハードブレグジットに至ったであろう。
何しろ議会が躊躇する中、
一人フォークランド紛争に突き進んだ豪傑。
EUに譲歩など一切せず、主権を主張し、
逆に今まで支払った、EU予算の払い戻しを要求するだろう。
(EUは英国に対し手切れ金を要求している
ドミノ倒し的なEU離脱を阻止するための、いわば見せしめ。)


しかし時代は移り変わり、今は迷ちゃん政権。
どっちつかずの謎姿勢で、
EU側からは、懲罰的な、屈辱的な合意を要求され、
英議会からは、譲歩し過ぎだと突き上げられる。
そんな英議会も、選挙で決まったにも関わらず、
ブレグジットの取り消しを求める再選挙など、混迷を極める。
また迷ちゃん自身も、EUに後ろ髪を引かれている模様。

もはやソフトブレグジットは針の穴に大木を通す様なもの。
英国がEUとの合意に至り、双方の議会が承認するのは至難か?

客観的に見れば、どう考えても英国が正しく、
EU、ひいてはドイツの一人よがりの移民政策など、
ドイツ一国で行えばいい訳で。
また共通通貨ユーロも、もはや失敗に終わっているのも明白。
工業立国、輸出国ドイツに取っては、通貨安により貿易黒字。
しかし、それ以外の国にとってはユーロ高で、
不況、高失業率、財政赤字、マイナス金利の元凶。


大英帝国よ。
目指すは主権の回復やで。
泥船と共に沈没する必要はないで。
また老いた小国の寄せ集めのEUに固執して何になる?

支持率低迷の迷ちゃん。
かのさっちゃんは、フォークランド紛争終結後、
「我々は決して後戻りしないのです」と力強く宣言し、
多くの支持を得たんやで。
自信を持って、ブレグジットすればええんや。
正しいことをしてはるんやから。
NAFTAにでも加盟しとけばええんやさかい。
EUよりは確実に英国の利に適いまっせ。





2018/12/03

アルゼンチンのG20と米中首脳会談


先週末、12月1日に行われたG20、
世界経済(GDP)の90%を占めるとも言われ、
世界中の首脳が一同に会したこのサミット。
もうすでに、人々の記憶の彼方に。
それよりも注目されたのが、米中首脳会談。
そこで至った90日間の追加関税の猶予。

まあこれが世界の現状と言ったところか?
1、無きものにされたG20。
もはや何らかの合意や宣言が採択されたかも不明。
そしてトランプ大統領の独り舞台。

2、世界経済とは、米中の二カ国。あとは外野か?
とりあえず、米中関係次第といったとこか。

3、90日間の猶予を好感する株式市場。
株式が堅調ならFRBの利上げが捗る。
つまるとこ問題の先送りとは、不確実性を助長するのみ。


以下のことを踏まえれば、
何一つ上手く行かなかったとみるのが妥当か?
また暫くは為替も株式も、
上昇相場の最終局面という断末魔を見せるだろう。
つまり、上下に激しく揺さぶられ、
買い方は投売り、売り方は踏み上げに合う。
そして少しずつ、投資家の待機資金を削りながらの下落トレンドか?
すでに指数の日足では、完全に下落局面、
週足でも少しづつ垂れてきている。

あっしなら静観やろな。
ある程度の安全域が確保できる銘柄のみ少量づつ買い付け。
上昇相場の最終局面特有の乱降下に付き合えば、
資金も体力も削られまっせ。

2018/12/02

原油価格とオイルメジャーの行方


最近、原油が暴落してますやろ?
それに引き換え、XOMやCVX などの、
ドル建てのメジャーはそこまで調整してませんぜ。
なんでやねん?

まず資源株の場合、資源価格に影響されまっせ。
つまり、資源価格の需要と供給。
しかしそれだけでは無いんやで。
資源とドルは天秤の右と左でっせ。
ドル建てで決済するやさかい、ドルが落ちれば、資源価格は上がる。
もし、金利が上がれば、短期的には、ドルが上がりますやろ?
資源価格には軟調に働く。
もしFF金利が落ちれば、ドル円の金利差が狭まるため、
ドルは円に対して売られる。もちろん資源に対しても売られる。
景気後退局面に資源が強いのはそのためでっせ。
金利が落ちれば、ドルの魅力が無くなり、相対的に資源が上がる。
金利が落ちるのは、もちろん景気後退局面。


ただし、需要そのものが無くなる、不景気には勝てまへんで。
また資源価格と資源株の値動きが連動するとも限りまへん。
もしポートフォリオに組み込めば、プラスに働きまっせ。
まずはポートフォリオの変動を抑え、安定をもたらす。
また株価は先読みするため、すでに調整している。
そこに相対的に値段が上がった資源株をぶつけることで、
割安によい銘柄を取得できるし、
金利が下がれば下がるほど、資源にはプラスに働きまっせ。
難しいのは、景気後退と不景気の境目が不明瞭なことでっせ。
また拡大局面から後退をまたいで、
不景気に一気に突入することもあるんやで。
だから、割合は考えときなはれ。

2018/12/01

CLIで見る世界経済の行方

(https://data.oecd.org)


結論から言うと、株価だけが堅調でいられる可能性は少ない。
理由は落ち目の景気と、FRBの資金の撒き戻しや。

上の表はなOECDが発表する、景気先行指標のCLIや。
だいたい、6ヶ月~9ヶ月先を示していると言われている。
そして100が景気拡大と後退の境目。
もうね、17年終わりから、18年始めにかけて、
どこも下落傾向やで。そして、100を割っている。
直接の原因はもちろんFRBの利上げとQTや。
(Quantitative tightening=クァンティタティブ・タイトニング
=量的引き締め=QEの逆)

ただし、下落幅はそれぞれ違うで。
リスクの高いとこ、規模の小さいとこほど
影響を受けやすいんでっせ。

下から順番に見ていくんやで。
1、一番下はトルコ、ただ今迷走中。
2、そしてヨーロッパ、ブレグジット、マイナス金利
高失業率、PIGS、移民難民、いつまでたっても火薬庫です。
3、中国、規模では世界第二位の経済大国でも、質では発展途上国。
よって、影響を受けやすくちょっと前までは二番手。
ただいま絶賛、新興国の罠に陥り中。アメリカとは貿易紛争を抱える。
4、G7、堅調で規模の大きい日本とアメリカの影響が色濃くでています。
ただしそれ以外、ヨーロッパに足を引っ張られ中。
5、アメリカ。諸悪の根源にも関わらず、一人堅調。
ドル高にして、苦境に陥る世界中の資産、資源を買い漁るのが目当て。
しかし、時間と共にチキンレースに移る可能性も。


まだアメリカは堅調とはいえ、確実に減速傾向。
もちろん、18年の企業決算が良ければ、
2月~3月ごろに、もう一段高もありえまっせ。
なんせ、世界中の資金がアメリカに流れてくるさかい。
でも、結局のところ、中央銀行には勝てませんで。
永遠に続く上昇相場は無いんや。
すでにピークアウトしてる可能性もあるで。
昨今の高値圏特有の乱降下。静観が正解や。
またポジションはディフェンシブが吉。